更新情報
TOPICS
-
人生初のホールインワン?
2025.05.24
NEW
こんにちは!高松店の中野です。 先日鳴門カントリーでラウンドしてきました! 16番ホール打ち下ろし150ヤードのパー3で会心のショットが出ました!人生初のホールインワンまであと少しでした。。。 なかなかチップインは決まりませんね。。。 その日は1.5R回りましたが、38,49,40でした。 一度ミスすると引きずってしまいますよね。。。 これからも頑張ります。
-
珍しい動物に遭遇!!
2025.05.23
NEW
こんにちは。 高松店の後藤です。 いつもは「我が家のリガーデン」を掲載していますが 今回は珍しい物に遭遇した回です。 私、健康維持のため夜にウオーキングをしています。 先日ウオーキングをしていたら暗闇の田んぼで物音が したのでライトを照らしてみると そうです。 キツネです! 人生で初めて野生のキツネに遭遇しました。 高松市もまだまだ自然豊かだなと思う今日この頃です。
-
【またラーメン?って言われるけど】実は家づくりにも通じてるんです。
2025.05.19
NEW
こんにちは、野村です!「営業ブログなのに、またラーメン?」そんな声が聞こえてきそうですが、今日も元気にラーメン投稿です(笑)今回はこちら!チャーシューが丼をぐるりと囲む、なんともアートな一杯。ビジュアルも味もパーフェクトで、また「当たり」でした。■ ラーメンばっか食べてて気づいたことこうして毎週のようにラーメンを食べてると、「美味いラーメンには“共通点”があるな」って気づいてくるんですよ。・見た目が丁寧・バランスがいい・でも、ちゃんと“自分の味”があるこれって、良い家にも言えることじゃないですか?奇抜じゃなくていい。だけどちゃんと想いがある。暮らしの中で「なんか好きだな」って感じる細かい気配りや、心地よさ。ラーメンと家、まさかの共通点でした。というわけで、ラーメンブログっぽく見せかけて、ちゃんと“住宅の話”に着地する営業ブログ、今回も無事完了です(笑)次回もきっとラーメンです。お楽しみに!
-
徳島県月見ヶ丘海浜公園に来ました。
2025.05.18
こんにちは、桧家住宅西宮店の岡本です。先日、会社の集まりが、ありました。場所は、徳島県の月見ヶ丘海浜公園で、目の前に海が見える景色の綺麗なところで天気も良く気持ちの良い日でした。なかなか休みの日でも、海を見に行くことが、なくなったので気持ち良かったです!
-
月見ヶ丘海浜公園
2025.05.17
桧家住宅 西郷です今回は月見ヶ丘海浜公園です研修で来てます次回は仕事抜きできたいです
-
帆船
2025.05.16
伊丹店の辻です 5月は、『神戸まつり』です。この写真は、神戸港で帆船が、集まっていたので撮ったものですロマンが、あって良いなあと思いながら見ていましたが、操船は、大変だろうなと思いました。
-
家事楽動線のキッチン
2025.05.11
みなさまこんにちは。桧家住宅伊丹店です! 本日は伊丹展示場のキッチンをご紹介します。 対面式キッチンは料理や片付けをしながら、家族との会話も弾みます。 リビング側の飾り棚にはお気に入りのアイテムを飾ることができます。気になった方はぜひ、伊丹展示場にお越しください。
-
徳島で決起集会を開催しました!
2025.05.10
こんにちは!桧家住宅 伊丹店の藤田です。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。今月、本社のある徳島県で決起集会が開催されました!普段はそれぞれの店舗で業務に励んでいるスタッフが一堂に会し、今期の目標や方向性を共有する貴重な機会となりました。決起集会の会場には、ちょっとユニークな顔嵌めパネルも登場!せっかくなので月見ヶ丘海浜公園のキャラクターになりきり、私も思い切って記念撮影してきました。やってみると意外と楽しく、つい笑顔になってしまいました(笑)さらに、会の後には徳島名物を満喫できるお弁当も!すだちや鳴門金時、阿波尾鶏など、地元・徳島の特産品をふんだんに取り入れた料理に舌鼓を打ちました。徳島の豊かな自然と食文化に触れ、地域とともに歩む企業としての原点を再確認する一日となりました。 こうした地域の魅力に触れることで、「この地に根ざした家づくりをしているんだな」と、あらためて誇りを感じる1日となりました。これからも桧家住宅は、地域密着の姿勢を大切にしながら、皆さまの暮らしを支える住まいづくりに取り組んでまいります。
-
ツツジ見頃です!
2025.05.09
高松店の小田です。GW中の1日は家族で仏生山公園に行き、のんびり過ごしました。ツツジの見頃でたくさん咲いていました!ツツジのトンネルみたいになっている場所もありました。 高松展示場の前のツツジも見頃です。ご来場の際にはぜひご覧くださいね。
-
我が家のリガーデンpart5
2025.05.03
こんにちは。 高松店の後藤です。 前回は植物のご紹介をしましたが今回はロックガーデンの文字通り主役のロック(石)についてのご紹介です。 リガーデン計画で一番悩んだのがこの石の種類です。 本当はみかも石や岐阜石を使って庭作りを進めたかったのですが入手経路や予算の問題で断念しました。 最終的に採用した石が庵治石(御影石)です。 採石場まで直に買いに行きました。約2トンくらい購入しました。 非常に重たくて大変でしたがこの石を使って次回石積みを作ります。 ロックガーデンの完成が楽しみです。