施工実例
GALLERY
【動画付】料理と家事、そしてバイクライフが向上する家
- #ジャパニーズモダン
- #アクティブガレージ


Interview Movie
お客様インタビュームービー
絶賛配信中
お喜びの声をご紹介します!
-
制震ダンパーと吹き付け断熱
何社かハウスメーカーをまわったんですが、桧家住宅の制震ダンパーと吹き付け断熱に一番惹かれて。それと、私たちの家族にちょうどいいサイズ感と安心できるサポート体制を重視して、最終的に桧家住宅を選びました。また、営業担当の方の人柄と話しやすさも選んだ理由のひとつです。
-
趣味のバイクガレージと効率的な家事動線
趣味でバイクに乗っているので、愛車を室内に保管できるようにインナーガレージを作ってもらいました。また、家事動線がスムーズになるような間取りを考えてもらったのと、アパートに住んでいたときに一番困っていた収納スペース不足を解消するためにたくさんの収納場所を確保しています。余計なものは全て収納しておけるので、室内はいつでもすっきり。あと、洗濯が楽になるように『乾太くん』を設置してもらったので、全体的に家事が効率的になりました。
-
高気密・高断熱を実感!バイクライフも向上!
実際に住んでみて、高気密・高断熱をすごく実感しています。暑い夏の日でもエアコンがすぐに効くし、家の性能にこだわって本当に良かったなと思いますね。
収納をたくさん確保したので部屋が散らかりにくくなったことと、リビングに自然光が入ってきて明るく居心地の良い空間になっているので、家族で過ごす時間が楽しくなりました。
アパートに住んでいたときは実家に趣味のバイクを置いていたので、取りに行くのが面倒くさいときもあったんです。でも今は玄関の横にバイクガレージがあるので、ちょっと時間があるときにフラッと乗れるようになりました。
-
オール電化が主流ですがガスの良さも知ってほしい!
最近のキッチンはIHが多いと思うんですけど、料理が好きなので火力が強いガスにしています。鍋を振った際に火が消えないし、料理をするのがすごく楽しいです。
オール電化が主流だと思うんですけど、ガスコンロや乾太くん、ガスヒーターなど、うちはガスを取り入れたことでいろいろなことが効率的になりました。なので、今から家を建てるみなさんもぜひガスを検討してみてください。
一生に一度の買い物なので妥協をせずに、とことん細かいところまでこだわった方がいいと思います。